TOP昭和歌謡曲 − あの時、あの歌


爽快倶楽部編集部


第六十回 山谷ブルース (昭和43年)(1968)
作詞:岡林信康 作曲/岡林信康 歌:岡林信康

昭和43年、全国各地の大学で学園闘争が行われていた。日大、東大、中大、明大と首都圏の大学が相次いで学生ストライキに突入した。一方、新宿駅地下通路では多くの学生たちがギターを抱えベトナム戦争反対のための反戦歌を歌っていた。これらの行動は多くの国民の共感を得て、70年安保へと一大潮流を形成しつつあった。その結果は歴史が示す通りである。

今日の仕事はつらかった
あとは焼酎をあおるだけ
どうせどうせ山谷のドヤ住まい
他にやることありゃしねえ

一人酒場で飲む酒に
かえらぬ昔がなつかしい
泣いてないてみたってなんになる
今じゃ山谷がふるさとよ

工事終わればそれっきり
お払い箱のおれ達さ
いいさいいさ山谷の立ちん坊
世間うらんで何になる

人は山谷を悪く言う
だけどおれ達いなくなりゃ
ビルもビルも道路も出来やしねえ
誰も分かっちゃくれねえか

だけどおれ達や泣かないぜ
働くおれ達の世の中が
きっときっと来るさそのうちに
その日は泣こうぜうれし泣き(*)

山谷ブルース、その題名の通り歌は山谷地区に暮らす日雇い労働者の日々を歌っている。高度成長経済の陰の部分に生きた人々の怨が歌われている。この時代からおよそ40年、時代はどれほど変わったろうか?日雇いに変わり派遣社員となった人々が工事現場ではなく多くの工場から不景気のあおり受け、職を失い住む家も失う。事態はこの歌が歌われたときより、さらに悪化しているとしか思えない。

働くおれ達の世の中が
きっときっと来るさそのうちに
その日は泣こうぜうれし泣き

日本の社会が1億総中流と云われた時代は幻想にしか過ぎなかった。階級という言葉が死語になった今も厳然と階級は存在する。構造は複雑となったが、明確に持てる者と持たざる者が存在する。これが、人類が現在持ちうる最善であろう資本主義の本質である。

これから、どれだけの時が経てば、うれし泣きをするときが来るのであろうか。


(*)「山谷ブルース」より歌詞転載


YouTube - 山谷ブルース 岡林信康

[この年流行った歌]
君だけに愛を(ザ・タイガース)
三百六十五歩のマーチ(水前寺清子)
想い出の渚(ワイルドワンズ)
恋のしずく(伊東ゆかり)
ゆうべの秘密(小川知子)
今は幸せかい(佐川満男)
花と蝶(森進一)
ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
年上の女(森進一)
伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
悲しくてやりきれない(フォーククルセダース)
好きになった人(都はるみ)
愛の奇跡(ヒデとロザンナ)
小さなスナック(パープルシャドウズ)
天使の誘惑(黛ジュン)
グッド・ナイト・ベイビー(キング・トーンズ)
エメラルドの伝説(ザ・テンプターズ)
霧にむせぶ夜(黒木憲)
長い髪の少女(ゴールデンカップス)
愛の奇跡(ヒデとロザンナ)
山谷ブルース(岡林信康)

主な出来事 − (昭和43年)(1968)
1-8 アラブ石油輸出機構(OAPEC)が設立。
1-9 東京オリンピックで銅メダル獲得のマラソンの円谷幸吉が自殺した。遺書には。「父上様、母上様、幸吉はもうすっかり疲れてしまって走れません」 とあった。
1-29 米国の原子力空母エンタープライズが佐世保に入港し、寄港反対運動が起こる。
1-29 東大医学部学生自治会が登録医制度反対などで無期限ストに突入。
2-5 帝国ホテル旧館が明治村に移転を開始する。
2-6 倉石農相が記者会見で現行憲法は他力本願、軍艦や大砲が必要と発言、問題となる。
2-20 金嬉老事件。借金返済をせまった暴力団幹部ら2人をライフル銃で射殺して逃走し、寸又峡温泉の旅館に宿泊客ら13人を人質にとりダイナマイトを抱いて立てこもり「警察官をはじめとする日本人の朝鮮人差別を告発するために事件を起こした」と訴えた。
2-26 三派系学生、農民が成田空港建設反対デモを行う。
3-21 市外通話ができる青電話が登場する。
3-16 南ベトナム、ソンミ村虐殺事件。米陸軍の部隊がソンミ地区の老人や婦女子ばかりの農民160人を虐殺した。
3-27 厚生省、イタイイタイ病の原因を三井金属神岡鉱業所排出のカドミウムと発表。
3-28 東大全学闘争委員会が安田講堂を占拠する。卒業式が中止される。
3-31 米国大統領、北ベトナム爆撃中止を発表。
4-1 NHKカラー受信料を新設する。
4-4 米国、黒人運動指導者キング牧師が暗殺される。
4-26 全国の加入電話が1000万台を越える。
5-10 パリでベトナム和平会談が開始される。
5-16 十勝沖地震起こる。死者52人、負傷者330人、住宅全壊673、半壊3004、一部損壊15697、浸水529。
5-27 日大の学生、全学共闘会議を結成。
6-2 板付基地の米軍機が九州大学校内に墜落。
6-5 米国、ケネディー上院議員暗殺事件。
6-10 大気汚染防止法、騒音規正法公布。
6-15 文化庁発足
6-15 東大医学部学生が安田講堂占拠、17日、大河内学長、機動隊要請、排除。
6-26 小笠原諸島日本復帰。
7-1 郵便番号制度が実施される。
7-1 東京23区でポケットベルサービスが始まる。
8-8 札幌医大教授和田寿郎により日本初の心臓移植が行われる。患者は10月29日に死亡。
8-18 飛騨川バス転落事故。集中豪雨による土砂崩れのため観光バス2台が転落、乗客104名が死亡。
8-20 ソ連など共産五カ国軍、チェコに侵攻、全土制圧。
8-22 東北本線、盛岡〜青森間が電化される。
9-26 熊本県水俣湾周辺と新潟県阿賀野川流域の水俣病を有機水銀中毒による公害病と認定。
10-1 交通違反点数制度が実施される。
10-10 阪神の江夏豊が奪三振401個の世界記録を達成。
10-12 メキシコオリンピック開催。(〜27)
10-15 カネミ油症事件。西日本を中心にPCB が主な汚染原因となったカネミ倉庫発売の米ぬか油を食べ、吹き出物などの皮膚症状が出た約14,000人の人が届け出た食中毒事件。
10-17 川端康成がノーベル文学賞を受賞。
11-1 明治百年記念で復権令。
11-19 沖縄嘉手納基地で米軍爆撃機B52が爆発、5人が負傷し民家293戸被害。B52の撤去要求が強まる。
12-10 東京府中市で三億円事件発生。
12-24 米国アポロ8号が月の有人周回飛行に成功し初めて月面の様子をテレビ中継する。
12-29 東大全学部、東京教育大学4学部で入試中止。


TOP昭和歌謡曲 − あの時、あの歌


  Copyright:(C) 2004 Sokai-Club.net. All Rights Reserved.