主な出来事 − (昭和42年) (1967年) |
1-11 |
フォークの女王 ジョーンバエズ来日公演。 |
1-27 |
米英ソ、宇宙平和利用条約調印。 |
1-27 |
アポロ宇宙船発射実験中の船内火災事故で3人に宇宙飛行士が死亡。 |
2-4 |
厚生省が始めて原爆被害者実態調査結果を発表。 |
2-6 |
米軍、ベトナム戦争で枯葉作戦を開始。 |
3- |
自民党、非核三原則をまとめる。 |
3-5 |
第1回青梅マラソン開催。 |
4-8 |
フジテレビ、スパイ大作戦放映開始。 |
4-13 |
東大宇宙航空研、国産初の人口衛星打ち上げに失敗。 |
4-15 |
東京都知事選で社共推薦の美濃部亮吉が当選。 |
4-18 |
厚生省、新潟水俣病の原因として昭和電工の工場廃液と断定。 |
4-25 |
三浦雄一郎、富士山頂からスキーで滑降。 |
5-22 |
法政大学・田淵幸一が本塁打通算10本の六大学野球新記録。 |
5-31 |
公正取引委員会、無果汁のレモン飲料の不当表示でポッカレモンなど6社に排除命令。 |
6-5 |
イスラエル、6日戦争開始。 |
6-6 |
閣議、資本自由化を決定。 |
6-17 |
中国、水爆実験に成功。 |
7-1 |
EC(ヨーロッパ共同体)誕生。 |
7-4 |
首都高速道路、全線開通。 |
7-8 |
西日本に集中豪雨。24府県365人が死亡。 |
7-14 |
タカラ、リカちゃん人形を発売。 |
7-17 |
ジャズ・テナーサックス奏者、ジョンコルトレーン没。 |
7-19 |
今井通子と若山美子がマッターホルン北壁登攀に成功。 |
7-20 |
動力炉・核燃料開発事業団発足。 |
7-21 |
公正取引委員会、松下電器にヤミ再販の停止を勧告。 |
7-28 |
ラジオ受信料廃止決定。 |
8-1 |
資生堂、男性化粧品、MG5を発売。 |
8-1 |
TBSラジオで深夜放送番組パック・イン・ミュージックがスタート |
8-3 |
公害対策基本法公布施行。 |
8-5 |
政府、原子力船の母校を青森県むつ市に決定。 |
8-8 |
新宿駅構内で米軍タンク車と貨車が衝突、炎上。 |
8-28 |
新潟・山形に300mmを越す集中豪雨。死者行方不明138人。 |
9-28 |
新清水トンネル開通。 |
10-1 |
ニッポン放送深夜放送番組オールナイトニッポンがスタート。 |
10-8 |
佐藤首相、第二次東南アジア・オセアニア訪問に出発。3派系全学連が羽田で機動隊と衝突。 |
10-18 |
ミニの妖精、ツイギー来日。ミニスカート・ブームが起きる。 |
10-20 |
吉田茂没。 |
11-9 |
米軍押収の原爆記録映画返還。 |
11-12 |
佐藤首相訪米に出発、小笠原の返還決まる。 |
12-1 |
帝国ホテル解体。 |
12-9 |
都電、銀座線など9系統を廃止。 |
12-16 |
シャープ、IC電卓を発売。 |
12-18 |
都が銭湯料金、32円を認可。 |