TOP昭和歌謡曲 − あの時、あの歌


爽快倶楽部編集部


第十三回 いいじゃないの幸せならば (昭和44年)(1969)
作曲:作詞:岩谷 時子 作曲/いずみ たく 歌:佐良直美

戦後日本が高度成長を果し、GNPが世界第2位となった60年代最後の年、ある意味で戦後日本の総決算が迫られた年であったかもしれない。この年の一月半ば過ぎ、多くの国民は東大安田講堂を取り巻く多くの機動隊の放水の中継に釘付けになった。学歴社会の頂点に君臨する東京大学という日本の最高学府の象徴である安田講堂が寒風の中放水の霧にまみれる情景は衝撃を与えた。70年安保条約改定を前にし、沖縄の本土復帰の実現に向けて政治が動き出す時、戦後政治のありように疑問を呈した学生達の行動は巨大なエネルギーとなって噴出した。何かを変えたい、そのエネルギーが強大であればあるほどその挫折による傷は大きく切り開かれる。学生達の行動が先鋭化すればするほど社会との距離は離れて行く。遠ざかって行く社会の側の心情もまたその挫折を共有するが、ともに行き場のない情念が諦めに導かれる。これは、祭りのようだ。一瞬に燃え、一瞬に消えて行くエネルギーである。

 
あのとき あなたとくちづけをして
あのとき あの子と別れた私
つめたい女だと 人は云うけれど
いいじゃないの 幸せならば

あの晩 あの子の顔も忘れて
あの晩 あなたに抱かれた私
わるい女だと 人は云うけれど
いいじゃないの 幸せならば

あの朝 あなたは煙草をくわえ
あの朝 ひとりで夢みた私
浮気な女だと 人は云うけれど
いいじゃないの 幸せならば

あしたは あなたに心を残し
あしたは あなたと別れる私
つめたい女だと 人は云うけれど
いいじゃないの 幸せならば(*)


歌謡界もこの巨大なエネルギーと無関係ではなかった。この年に発売された歌の多くは、不思議に挫折の諦めの情に満ちている。相良直美は「つめたい女だと 人は云うけれど いいじゃないの 幸せならば」と歌った。連帯と団結が諦めと孤立に変化する。時代の言葉である。ここには同様に孤立を歌った加藤登紀子の「ひとり寝の子守唄」の時代と添い寝するような甘さはない。明確な決別がある。そしてこの決別がすぐに新しい時代を生み70年代の象徴というべきドリフターズが登場しズンドコ節がヒットする。

この「いいじゃないの 幸せならば」あまりに早く意気急いだ時代への挽歌である。と、同時にひとつの時代の終りの証言である。


(*)いいじゃないの 幸せならばの歌詞より転載

[この年流行った歌]
君は心の妻だから(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
長崎は今日も雨だった(内山田洋とクールファイブ)
夜明けのスキャット(由紀さおり)
仁義(北島三郎)
港町ブルース(森進一)
どしゃぶりの雨の中で(和田アキ子)
恋の奴隷(奥村チヨ)
昭和ブルース(ブルーベル・シンガーズ)
池袋の夜(青江美奈)
人形の家(弘田三枝子
悲しみは駆け足でやってくる(アン真理子)
真実一路のマーチ(水前寺清子)
新宿の女(藤圭子)(9月発売)
夜と朝のあいだに(ピーター)
ミヨチャン(ザ・ドリフターズ)
ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ)
今日でお別れ(菅原洋一)
黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)
白いブランコ(ビリー・バンバン)
風(シューベルツ)
時には母のない子のように(カルメン・マキ)
ある日突然(トワ・エ・モア)
フランシーヌの場合(新谷のり子)
ひとり寝の子守唄(加藤登紀子)
白い色は恋人の色(ベッツイ&クリス
あなたの心に(中山千夏)
雪が降る(アダモ)

主な出来事 − (昭和43年)(1969)
1-18 警視庁機動隊8500人が東大安田講堂の封鎖解除に出動、全共闘系学生が御茶ノ水駅周辺をバリケード封鎖。
1-19 東大安田講堂封鎖解除、374人が検挙。
1-20 米国、ニクソン大統領就任。
1-24 美濃部東京都知事が都営ギャンブルの廃止を発表
2-3 アラファト、PLO議長就任。
2-10 東京駅八重洲地下街が開業、当時東洋一と言われた。
3-1 NHK、FM全曲が本放送を開始。良質の音質で音楽ファンの支持を得る。
3-12 日大全共闘議長秋田明大が逮捕される。
4-18 皇太子妃美智子様が女子をご出産。「清子」様と名づけられた。
4-28 全国で沖縄デー、全共闘系学生、労働者が都内各所で機動隊と衝突。
5-10 国鉄が従来の車両等級制を廃止。グリーン車が登場。
5-17 日本電信電話公社がプッシュホン電話機の申し込み受付を開始。
5-26 東名高速道路前線開通。
6-6 南ベトナム臨時革命政府樹立。
6-10 経済企画庁が、1968年のGNPが世界第2位と発表。
7-1 英国チャールズ王子が立太子。
7-2 東京都公害条例交付施行。
7-2 市川雷蔵逝去。(37歳)
7-20 アポロ11号乗組員月面着陸成功。
8-15 米国ニューヨーク州でウッドストックフェスティバルが開催。(〜17)
8-27 映画「男はつらいよ」第1作封切り。
9-5 全国全共闘連合結成大会。
9-28 三里塚空港粉砕全国総決起集会開催。
10-4 テレビバラエティ番組「8時だヨ!全員集合」がTBS始まる。爆発的人気を得る。
10-6 千葉県松戸市、「すぐやる課」を設置、全国的注目を集める。
10-7 日本テレビで「巨泉・前武ゲバゲバ90分!」が始まる。
10-29 厚生省、人工甘味料チクロの使用を禁止、回収を指示
11-1 新五百円札を発券。
11-10 藤原弘達「創価学会を斬る」刊。
11-21 佐藤・ニクソン会談、沖縄の'72年返還などを含む共同声明発表
12-1 住友銀行が日本最初の現金支払い機を設置。
12-1 東京都、老人医療無料化を実施。


TOP昭和歌謡曲 − あの時、あの歌


  Copyright:(C) 2004 Sokai-Club.net. All Rights Reserved.